EPSONのEP-803Aのスキャナユニットの解除方法です。
EP-803Aはスキャナユニット(インク交換の時に開けるカバー)を開けるとセンサーが働いてエラー音が鳴り、印刷が止まってしまいます。
今回は、カバーをいつでも開けれるように細工をしようと思います。
カバーのセンサーを解除しても普通に使う分には、これといってメリットはありません。
印刷している様子が見れる程度です。
印刷中は高速にプリンターヘッドが動いているのでセンサーが付いていないと危ないし、たぶんプリンターに良くないので、普通はやめておいたほうがいいです。
センサーはマグネットで反応するようになっているだけなので、小さな磁石を持っていましたら簡単にできます。
磁石を持っていなくても本体に付いているのを外せばできます。
スキャナユニットを開けてインクの近くに付いているネジを外します。
指をかけてカバーをもっと開きます。
あまり開き過ぎると割れるので注意してください。
矢印の小さな金属がマグネットです。テープで止まっているだけです。
下の方の2mmくらいはテープで止まっていないので下から剥がせます。
中に落とすと取れなくなるので、A4の紙を敷いてます。
このマグネットをスキャナーユニットの裏の突起のところに貼りつけます。
ここにセンサーが付いています。貼る位置は突起の外寄りです。
真ん中につけると反応しません。
マグネットはこんな物でも代用できます。
中華製のレーザーポインターの箱に付いているマグネットです。
箱の蓋が止まる部分をカッターで切ります。
インクが無くなった時、スキャナユニットを開けてインクカートリッジを交換してくださいの画面が消えません。
インク交換後に電源をOFF ONすれば元に戻ります。
最近は印刷する機会が増えましたので、インク連続供給装置の導入を予定しています。
インク連続供給装置をつけると、外部に取り付けたインクタンクからパイプをプリンター内へひかなくてはなりません。
スキャナーユニットを少し開いた状態にしないとパイプが挟まってインクの供給が止まってしまいます。
今回は、その準備のためにカバーのセンサーを解除しました。
コメント
EP805では同じ事が可能でしょうか?電源入れた時にスキャナーユニットを閉じて下さいと、メッセージが出て何も出来ません。出来れば詳しく教えて欲しいのですが
。
調べてみましたが分かりませんでした。
本体をよく観察すると分かると思いますが、私はタイに在住しているためEP-805を見ることが出来ません。