EPSON EP-803A 外付け廃インクタンクの取り付け方

電化製品

廃インクタンクとは

プリンターはインクジェットプリンターでもレーザープリンターも廃インクが出ます。

レーザープリンターでは印刷時に、インクジェットプリンターでは電源ONの時やヘッドクリーニングの時に廃インクが出ます。

インクジェットプリンターでは廃インクはプリンター内部の廃インク吸収パッドに溜まっていきます。

廃インクタンクがいっぱいになると

廃インクとして吸収パッドに溜まった容量は電子的にカウンターで記録されていて、その容量が100%になった時に印刷できなくなってしまいます。

”廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました”とエラーが出て電源を切る以外の操作ができなくなります。

廃インク吸収パッドの限界エラーは廃インクカウンターをリセットしないとエラーが消えません。

廃インクカウンターのリセット方法はこちらの記事で紹介しています。
EPSON Adjsutment Program 廃インクカウンターのリセット方法

廃インクカウンターのリセットソフトは廃インクリセットTOOLSで売っています。

廃インクタンクを付けるメリット

廃インクタンクをプリンターの外部に付けても廃インク吸収パッドの限界エラーは出ます。

しかし、廃インク吸収パッドの限界エラーを解除すれば、またプリンターは使えるようになります。

その時に、外に付けた廃インクの中身を捨てるだけなので簡単です。

取り付け手順

まず、プリンター内部の廃インクタンクを取り外します。

 

プリンターの背面のネジを1本プラスのドライバーで外します。
赤い矢印の付いているネジを外すだけです。

EPSPN EP-803A 廃インクタンク

 

外したネジの右上にある長細い穴に細いマイナスドラーバーを差し込んで中の黒いプラスティックを押します。

EPSPN EP-803A 廃インクタンク

 

プリンターの裏に付いている廃インクトレーがパカっと開きます。
先ほどマイナスドラーバーで押したプラスティックは赤い矢印のツメの部分です。

EPSPN EP-803A 廃インクタンク

 

廃インクタンクにつながっているチューブを延長します

廃インクトレーにつながっているチューブに内径2mmくらいのホースを連結させます。
ホームセンターや熱帯魚の売っているお店に置いていると思います。

EPSPN EP-803A 廃インクタンク

 

チューブをテープで止めます

適当なところにテープで止めます。
廃インクタンクを戻すときに挟まないためです。

EPSPN EP-803A 廃インクタンク

 

チューブをプリンターの背面から出します

ネジの穴からチューブを出して適当なビンに差し込んで終わりです。
小さめのペットボトルや栄養ドリンクのビンなどが使えます。
私が使ったのは、マニキュアの除光液の容器です。

外付け EPSPN EP-803A 廃インクタンク

 

正しくつながっているかチェック

ヘッドクリーニングをかけてみます

一度のヘッドクリーニングでこれだけの廃インクが出ます。
ヘッドクリーニングでかなりのインクの量を消費していることが分かります。

ヘッドクリーニングの廃インクの量

ヘッドクリーニングの廃インクの量

 

廃インクタンクの置き場を作ります

ビンがコケると廃インクがこぼれるので、カゴを取り付けました。
背面に付いている両面印刷を取り付けるカバーに穴を開けてカゴを付けました。

両面印刷のカバーを外し穴を開けます

ツメでひっかかっていつだけなので簡単に外せます。

取り付けるカゴの大きさに合わせて穴を開けます。

EPSON EP-803 廃インクタンクの取り付け

 

カゴを開けた穴にタイラップで止めます

調味料などを入れる100均で売っているカゴです。
連続インク供給装置CISSのインクタンクを乗せれるように大きめのカゴにしました。
EPSON EP-803 廃インクタンクの取り付け

 

取り付け後はこんな感じです。
何枚か印刷すると廃インクが出て来ました。

EPSON EP-803 廃インクタンクの取り付け

 

ヘッドクリーニングはかなりの量のインクを消費することが分かりました。

印刷中でも時々廃インクが出てきます。

数ヶ月ごとに廃インクタンクに溜まった液を捨てるようにしてください。
一杯になってあふれるとプリンターの周りがインクだらけになってしまいます。

コメント

  1. なかにしまさひろ より:

     メーカーに出して お金取られるよりもその方がとても良いですね。             ありがとうございます。     

  2. ネオ より:

    早速、管理人さまに見習って外付けインクタンクを取り付けました!
    わかりやすい作業工程写真掲載、ありがとうございました。
    吸収パッドに廃インクがいかないとゆうことは
    パッドの掃除はこれからは不要とゆうことで理解して
    よろしいのでしょうか?
    よろしくお教え願います。

  3. 大黒天人 より:

    今回、同一機種で外付廃インクタンクを取り付けしようと考えていますが
    チューブの外径は何㎜でしょうか?シリコンチューブは色々な外径があるので
    正直迷っています。
    外径の大きさが分かれば外付け化が可能なので
    出来れば教えて下さい

    • はぴたい@管理人 より:

      大黒天人様

      チューブの径は計っていないのでわかりません。
      アドバイスとしては、あまり太いチューブを使わないことです。
      廃インクが廃インクタンクに行く前にホース内で逆流してしまいます。

  4. けんちゃん より:

    相当時間がすぎているのですが一つ疑問にお答え下されば有難く思います。
    EP705Aを連続インク供給方式に改造するついでに廃インクパイプを取り出しペットボトルに引っ張りこむ予定ですが、貴殿の写真を拝見させて頂いた所パイプが低位置より上に伸びてボトルに入っていますがヘッド位置より高くても排出されるのでしょうか?
    単に重力で排出されているとすると上に上がらないのではとの疑問を持ってます。
    サイフォン効果でしたらパイプに空気が入っていてはうまくないのでは?

    ご教示いただけるとうれしいです  2015/12/14 松井拝 (78歳)

  5. はぴたい@管理人 より:

    けんちゃんさん
    遅くなってすみません

    チューブが細いと、廃インクタンクより高くても大丈夫だと思います。
    太いチューブを使うと、チューブの中の廃インクがプリンターに逆流して漏れるかもしれません。

    細いストローだと指でフタをするとストローの中の水は落ちてきませんが、すごく太いストローだと片方をふさいでも太いストローの中の水は落ちてきます。
    それと同じです。

  6. らいんはると3世 より:

    おはようございます。はじめまして。

    背面給紙が好きで、702A-705Aを十数台使っております。

    今では大体、ノズル詰まりも治せる様になりました。

    この機種は排紙口の右に

    3cm X 5cmくらいの小窓があり、外から簡単に開きます。

    開けると、ヘッドからのチューブが廃タンクに刺さる部分が

    丸見えで、それを外して、水槽用エアポンプチューブで、ペットボトルに

    出しております。 快調です。

    ただ問題がリセットでして、704を除く3機種は

    Wic reset utilityで 10ドル払っております。

    最近ではヤフオクで、リセットキーを

    1500円で販売するツワモノもいらっしゃいます。

    「Epson Ink Pads Reset Utility」では

    702A~705A どうなのでしょう?

    最新情報ありましたら

    教えていただければ、たすかります。

  7. けんちゃん より:

    本日改造工事完了しました。
    EP705Aはスキャナーをはずさなくてはなりませんが、リボンケーブルの接点が
    たよりないので全体をはずさず壁に持たれかけての作業で苦労しました。
    解体するのにビスだけでなくフックではめ込んでありフック位置を見つけるのが厄介でした。(ヤフオクで千円のジャンクを買い解体予行演習をしました)
    組み付け時フックは全てカッタ-、ニッパ等でで切り取りビスをはずせばすんなり分解出来る体制にいたしました。
    お蔭様で連続供給、廃インク外部取出しが出来ました。

    ヘッドクリーニング時の廃インクの量の多さに口あんぐり!
    EP*onもやってくれますな~ きっと大黒字企業でしょうな~

    はぴたい@管理人様ありがとうございました。
     

  8. はぴたい@管理人 より:

    けんちゃんさん

    改造成功&新年おめでとうございます。
    私はタイに住んでいまして、日本から持ち込んだEP-803Aを未だ使っています。

    タイでは、EPSONもBROTHERも純正でインクタンクが付いている機種を売っています。
    今の803Aが故障またはインク切れで純正インクタンクの機種に変えようと思っています。

    でも、4色インクなんですよね~
    4色で写真印刷がどこまで出来るかが心配です。

  9. yuuさん より:

    ついに今年が終わりそうです。半年ほどEP774Aのresetterが上手くいかず、年賀状用にPX045Aを\5000程度で購入せざるを得ませんでした。resetterを何とかしたいのですが。

  10. よっちゃん より:

    はぴたい様

    廃インクカウンターリセットの際は大変丁寧な説明ありがとうございました。

    次に行なったのはヘッドのノズル詰まりでしたが、水垢スポットクリーナーで
    二回程トライしたところ、見事に回復しました。

    更に廃インクタンクの外付けに挑戦して設置できたものの、外への取出しチューブを本体の廃インクトレーの止めネジ穴を利用している為、廃インクトレーを元の場所に戻す事ができません。
    他(通気孔等)を通せば可能と思いますが、作業的にちょっと大変なことになるのでしょうか。 

  11. udonko より:

    おかげさまで 廃インクカウンターリセット並びに
    廃インクタンクの取り付けも綺麗に出来ました
    ホームセンターで内径2mmのホースと元についている
    ホースとのアダプタのセットで200円しないで買えました
    ついでにねじのところをピラニアのこぎりでカットして
    廃インクカートリッジをはめ込んだまま外部にホースを
    出せました 廃インクカートリッジの一部をドリルで
    穴をあけました 外見はオリジナルみたいです

  12. 尼っ子 より:

    本体に付いている管の内径はどれ位ですか?

    • もうプリンターを破棄した為わかりませんが、すぐ上の方は内径2mmのホースをつないだと書かれていますね。
      内径が太いホースを使わず、なるだけ細いホースをつなぐほうがいいです。
      太いホースをつなぐと逆流することがあります。
      写真では吐き出された廃インクがシマシマになっていますね。
      これはホースが細いためです。
      太いホースだと容器の位置が高いためホースに残った廃インクがシマシマにならず戻っていきます。
      それと、ホースの容量以上の廃インクしか吐き出されません。
      そのため、廃インクが吐き出されず内部で溢れます。

タイトルとURLをコピーしました