
タイの田舎に家を建てる その2
タイでは家の柱の1本目をお祈りしてから、みんなで立てるようです。 またまた村の長老のおじいさんに来てもらいました。 鉄筋で組んだ柱なのでまだ骨組みだけです。色々な物を柱にくくりつけます。 ...
タイでの生活情報 公務員を早期退職してタイのイサーンに移住
タイでは家の柱の1本目をお祈りしてから、みんなで立てるようです。 またまた村の長老のおじいさんに来てもらいました。 鉄筋で組んだ柱なのでまだ骨組みだけです。色々な物を柱にくくりつけます。 ...
タイのお祭りのロイガトーングに行ってきました。 ロイガトーングは、バナナの木や果物の中身をくり抜いたものに線香やロウソクを立てて池に流します。 これはバナナの木を輪切りにしてバナナの葉っぱを...
近所の学校で運動会があったので、見に行ってみました。 ここの学校は5才から15才まで生徒がいるらしいので、日本で言う小学校と中学校が一緒になったようなものです。 行ったとき、ちょうど短距離走...
タイの田舎、ナコーンパノムに家を建てることにした。 タイの田舎の村だが、わりと便利で観光地にもなっているところだ。 メコン川まで歩いていける。 村のおじいさんに祈願してもらった。 歩くのも不...
近所の人に食事のご招待を受けたので行ってみました。 そこは田んぼの真ん中にある家で道が狭いしボコボコ。 車がとおるのがやっとこさの道を500mほど入っていきます。 たぶん自分で建てた家だろう...
今月になってから、あちこちの家で竹細工のカゴを作っている まず、竹を一定の長さに揃えて小さく切る 次に竹を薄く器用に裂いていく 次に薄く裂いた竹を編む あとは底を付けたら出来上がり ...
夕焼けがきれいだったので撮ってみた 日本では明日の16日の朝に大型台風が関東に上陸するとYahooニュースに書いてあった 明日通勤する人は大変なんだろうな~と思いながらのんびり夕日を眺めた
ナコンパノムとラオスに架かる第三友好橋に行ってきた 橋の下に行っただけでラオスには行ってないです リエントリー取ってないからラオスに入っちゃうとタイのビザが無くなっちゃうんです メコン川を...